いつまで大量のタンパク質を摂取し続けるのか



















「糖質↓タンパク質↑で健康」の終焉

私が溝口系と呼んでいる人たちの著書にはだいたい次のようなことが書かれている。

成人であれば1日に必要なタンパク質の量は体重の1.5倍g程度。

体重50kgなら、75gが必要な計算になります。
卵を4つ食べても、およそ26g。

(子どもが丈夫になる食事 櫻木美輪子 株式会社ワニブックス


もちろん、師事している長の論をそのまま継承しているのだから当たり前と言えば当たり前ではあるが。



もう、そろそろ、こういうのやめにしません?
もちろんタンパク質と言う栄養素は絶対に必要で重要なの前提で。


じゃあ何をやめるか。

「動物性タンパク質の信仰」

「体重と同じあるいはそれ以上のタンパク質を摂取しなければならない」

の2つ。




身体を酸性の方向に突き進ませて、本当に健康になれるのでしょうか?
タンパク質信仰に縛られないようにしたいものです。

                                                                                            • -

■バナナはステーキより良質な蛋白源!

中国人はいたって健康ですが
タンパク質の摂取量のうち動物性食品が占める割合はわずか7%です。

しかしアメリカの場合、その割合が70%にも達しています。


タンパク質はアミノ酸から構成されていますから、大切なのは
アミノ酸を摂取することです。
そして、そのアミノ酸は植物にも含まれて居ます。

「人々は動物性食品が最も良質の蛋白源だと思い込まされているために
 植物にこそ良質のタンパク質が含まれていることを知らない。
 土の中から成長するものはすべて、タンパク質を含んでいるのである」


にわかには信じられないかもしれないが
バナナには人体に必要な良質のタンパク質がそのまま含まれている。

朝食に果物を食べ、それ以外の食事で生野菜を食べれば
十分な量のアミノ酸を摂取できますから、タンパク質不足にはなりません。

現代人は動物性タンパク質を摂らなければならないと思い込まされていますから
レタスからタンパク質を摂取するなどというのは突飛の発想のように思えるでしょうが
土の中から芽を出して成長するものの中には、必ずアミノ酸が含まれているのです。

リンゴを食べて、それが血となり肉となり骨となる。
果物や野菜からアミノ酸を抽出してタンパク質を合成するくらい、人体にとっては簡単なことなのです。

ナチュラルダイエット 必要なのは3つの食習慣だけ ハーヴィーダイアモンド ディスカバー21)


■お肉を食べなきゃ倒れちゃう?

いままでタンパク質不足で苦しんでいる人なんてみたことある?

私たちに大量のタンパク質が必要だって言うのは大うそだって。

たんぱく質、特に動物性タンパク質のとりすぎは
腎臓を痛め、カルシウム、亜鉛、ビタミン、鉄分、マグネシウムを身体から奪っちゃう。

おまけに、骨粗しょう症や心臓病、がん、肥満の原因になるんだって。
それに、高タンパク質は組織や器官や細胞にダメージを与えて、老化も早める。


まあ、とりすぎは身体によくないにしても、
やっぱりタンパク質はハズせない。
だって酵素、ホルモン、神経伝達物質、抗体を作って、くたびれた細胞を取替え、
いろんな物質を身体中に運んで成長と回復を助けてくれるんだもの。

じゃあ、タンパク質をどれだけ摂ったらいいの?
人によって答えは違うけど、1日60グラムってところね。

だけど、心配要らないわ。
ハーバードの研究員によると、ベジタリアンは食事で十分なタンパク質をとれてるんだって。
ベジタリアンの食生活は、1日に必要なタンパク質の2倍の量がとれるのよ。


■タンパク質は野菜から

じゃあ、どうやってタンパク質をとればいいか知りたい?
教えてあげる。簡単よ。

インゲンマメ、ナッツ、フルーツ、野菜、豆腐やそのほか大豆製品。

こういう食品を摂りませたバランスの良い食事をすれば、
十分なタンパク質がとれるってわけ。

一流スポーツ選手にはベジタリアンが多い。

(スキニービッチ オーガニックダイエット ロリーフリードマン ディスカバー21)





ハーヴィ―・ダイアモンド先生が著書フィット・フォー・ライフで説明して下さっているので、要点をまとめてみます。

現代人がタンパク質過剰になっている理由

1、人間のタンパク質の老廃物の70%を体内で再利用している。
2、人体は便、尿、髪、皮膚、発汗等を通して、一日に約23gのタンパク質しか失わない。だから、現在推奨されているタンパク質の量は多すぎる。

つまり、失われるタンパク質23gを補うだけで充分。それ以上摂取しても、体は余剰分を排泄しようと試みる為、体内組織に重い負担がかかる事になります。さらに問題は、余剰に摂取したタンパク質が身体のエネルギーを奪うどころか、有害な老廃物として体内に蓄積されてしまうこと。私達は、タンパク質が最も重要な栄誉素だと信じ込まされてきているが、その考え方こそ誤りであると、ハーヴィー・ダイアモンド先生は言い切っています。

私自身も過去糖質制限を9ヶ月続ける中で、だんだん体に負担がかかっているんじゃないか?と、強く感じました。その一つの証拠としては、安保理論では、免疫力の高さを見る指標として、白血球の分画で好中球tリンパ球の比率を重視します。その比率は、術前には好中球:リンパ球=44.9%/43.1%、糖質制限食事時:68%:25%、玄米菜食時51%:39%、果実・葉食4ヶ月目で49%:41%、13ヶ月目で48%-41%と推移してい行きました。これを見る限り糖質制限食でタンパク質を過剰摂取する事は免疫力が低下する可能性が有ると言えます。

またそれを裏付けるような研究としては、穀物やタンパク質などの酸性の食品を中心に食事をする人ほど体内が酸性(経度のアシドーシス)に傾き、コルチゾールの産生を促進するなどして、交感神経が緊張し、血圧、総コレステロール、LDLコレステロール等の幾つかの危険因子が高くなるというものが有ります

http://ameblo.jp/friends-dc2nd/theme-10074658978.html












                                            • -

実際、「分子栄養学」を実施しているクリニックの中には月に5−6万円ものサプリを売りつけるようなところもあるようです。
そして、さらに極端な場合は明らかな治療効果がないのにもかかわらず漫然と投与されていることもあります

http://ameblo.jp/sna10826/entry-11815833021.html



270 :ビタミン774mg:2013/03/10(日) 18:15:00.43 ID:???B判定になっても症状は変わらなかった。ムダだ、こんなもん。カネのムダ。溝口がもうけるだけだ。

271 :ビタミン774mg:2013/03/10(日) 18:24:18.15 id:aG2xB03Z>>270
このクリニックは、
数値ばかり見ていて、
患者をちゃんとみてないからな、ありそうな話だ。

それで担当医は
血液の数値は良くなってるのに、症状が良くなってないことに対して、
何かコメントした?

世の中には、血液の数値がよくなくても、
体調ぜんぜんよくて、
病院なんかにいってないひとはゴマンといるとおもうな。

272 :ビタミン774mg:2013/03/10(日) 18:25:40.80 ID:???まさか、糖質ガー
っていう話に持っていかれたとか?

273 :ビタミン774mg:2013/03/10(日) 22:34:36.73 ID:???溝口は「わかりません」と言った。
一時調子が良くなった時期があって、その時はD判定だった。
あの時良かったのはなぜ?と質問したら「それは数値が少しでも良くなったから」
いまの方が数値はいいのになぜ症状は悪いのですか?
「わかりません」

これにより症状と数値に関連がない、との結論になった。ムダだよ、こんなもん。高い金払ってバカバカしい。

274 :ビタミン774mg:2013/03/10(日) 23:14:20.03 ID:???>>273
そうなんだー。
それで、ビタミン療法やら糖質制限が意味なし、
と分かった後、
せんせーは、他に代替療法を提案したの?
除去食とか、酵素や乳酸菌で胃腸
改善するとか、アレルギー検査とか。。

分かりません、って言われた後、
どんな会話したの?

275 :ビタミン774mg:2013/03/11(月) 00:03:10.17 ID:???言われたのは「栄養療法は続けるんですか?」だった。代替なんてない。他になす術なしなんだな、って思った。

溝口はそもそも精神科医でもないし、栄養療法がダメなら手も足も出ない無能だってことがわかった。

276 :ビタミン774mg:2013/03/11(月) 00:22:40.09 ID:???>>275

ひえー、
「栄養療法は続けるんですか?」
そりゃないな。
この質問は、こっちがききたいよなあ?
栄養療法続けたほうがいいですか、って。

基本サプリを売ることで、もうけてるクリニックだから、
サプリを買ってくれない患者はいらないっていうことなんじゃないか?

それにしても、災難だったなあ。

差し支えなかったら、どれくらいの期間、
どれくらいの金額つぎ込んだか、教えてくれないか?

277 :ビタミン774mg:2013/03/11(月) 00:39:37.54 ID:???約2年でだいたい200万円。お勧めを毎回買ったから。いつも7万円ぐらい。

溝口で良くなった、完治した人はどれほどいるんだろう。溝口じゃないが、女の佐藤医師には「完治はしない。栄養療法は一生つづけなければならない」って言われたよ。ほんとにアホらしくなった。
毎月7万円払い続けなさいって、死ぬまでにいったい何千万円になるんだ?患者の弱味につけこんで・・・・腐ってるとしか言いようがない。

278 :ビタミン774mg:2013/03/11(月) 01:12:39.03 ID:???ありがとう。

月七万って、ワンルームの家賃みたいな額だな・・
病人が栄養食品に払う額じゃないな。
ちなみに俺も1,2回行っただけだけど、7万のサプリすすめられたよ。
大体それくらいのサプリ売りつけようとするよな、ここ。

「完治はしない。栄養療法は一生つづけなければならない」
っていうことは、
ここの栄養療法ではほどほどまでしか
直らず、しかも継続しなきゃいけないって言うことだよね。
一生続けるって宗教みたい。
実際多少なりとも改善したひとは、
一生続ける羽目になるんだろうか・・・。

結局277さんの場合、
溝口じゃ治りませんっていうことなんだよな。
他にもっとお金がかからなくて、
自分にあった治療法があると思うけどな。

結局200万もつぎ込んで、
治らず、せんせーも、「分かりません」。
一応医者に文句言ってもよかったとおもうぜ。
書面にしてクレームでもつけてみたら?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1353562028/














糖質がデビルで、タンパク質がナイチンゲール、みたいな理論で助からない人も居る。
その中に自分がいないと思うのはもうやめましょ。

摂取をストップしなければならないのは糖質だけじゃないはず。
摂取しなければならないのはタンパク質だけじゃないはず。

もっと広い視野を。
狭い視野の中でサプリメントを売りつけられている所から脱出を。